|
安野正敏本部道場指導部師範(八段)特別講習会 2017(H29)-2-26 |
平成29年2月26日(日)、ひたちなか市総合体育館武道場に於いて、 当団体の顧問師範である安野正敏本部道場指導部師範(八段)の 特別講習会が開催された。
ひたちなか会員の他に関東近県の友好団体からも多数参加し、 100余名の参加者により、300畳の広い道場は熱気で溢れていた。
講習会は、「呼吸力の鍛錬と応用」を主体に、相手に押されても 動じない身体の基となる「中芯軸」を整えることから始まり、その 「軸芯」を意識しながらの「体の転換・捌き」等へと展開し、相手の 動きをしっかりと五感で見極めたうえで、相手の中に入り、自分の 手中に相手を吸い込み乗せる「呼吸力の鍛錬」と「変化応用技」を 示され、それらの理合いを平易な言葉で説かれ、初心者の人にも 手を取って分かり易くご指導いただいた。
3時間の講習会は、時間の経過を感じさせない稽古であり久々に 充実した一日を過ごさせて頂いた。そして今後稽古するうえでの大き な指針と合わせ「合気道」の奥の深さと「理合い」を、より深く考える よい機会と他の道場の方と共に稽古をする事ができ、大変貴重な 体験と勉強をさせて戴きました。
講習会終了後、引き続き「昇段審査」が行われ、四段2名・参段2名・ 弐段3名・初段2名の計9名、全員が合格した。
(K.T記)

|
|